Safe Operation Guide
安全運航ガイド
For Safe Operation
安全な運航のために
実際の旅客航空機の運航システムを取り入れることにより、小さなインシデントが大きな事故につながる連鎖を断ち切ることが可能になります。
ドローン運航の安全性を高めるためには、技術的な知識とスキルだけでなく、これらのヒューマンエラー管理手法の理解と実践が不可欠です。
私たちは、TEMとCRMを組み合わせることで、安全で効率的なドローン運航を実現し、クライアントに最高のサービスを提供しています。
TEM / CRM
ヒューマンエラーを防ぐTEM/CRM
航空機事故の多くがヒューマンエラーに起因するという事実は、無人航空機の運航においても重要な教訓を提供します。人間の思い込みやミスは、私たちの脳の働きに根ざしたものであり、これを完全に排除することは一人ではほぼ不可能です。しかし、事故は通常、さまざまな小さなインシデントが積み重なって発生するものです。重要なのは、この連鎖をどこかで断ち切ることにあります。
この連鎖を断ち切るために、私たちは「TEM(Threat and Error Management)」と「CRM(Crew Resource Management)」の原則を活用しています。これらは、航空業界で広く採用されている、ヒューマンエラーを最小限に抑え、安全性を高めるための管理手法です。
TEM
Threat and Error Management
TEMは、潜在的な脅威(スレット)を事前に特定し、それらに対する有効な対策を講じることに重点を置いています。ドローン運航においても、天候の急変、無線信号の干渉、地上の障害物など、様々なスレットを事前に予想し、それらを回避するための計画を立てます。
CRM
Crew Resource Management
CRMは、チーム内のコミュニケーション、リーダーシップ、意思決定など、クルーのリソースを最大限に活用することを目的としています。たとえ一人でドローンを操作する場合でも、事前のブリーフィング、チェックリストの使用、適切なリスク評価など、CRMの原則を適用することで、ヒューマンエラーを大幅に減少させることができます。
Multiple Roles
運航管理者であり、整備士であり、機長です
無人航空機を操縦する当事者は、単に操作者という以上の多くの役割を担っています。具体的には、運航管理者、整備士、そして機長としての役割を一人で果たす必要があります。
運航管理者として、ドローンの飛行計画を策定し、適切な飛行許可を取得する責任があります。これには、飛行するエリアの安全性評価、天候や地形などの条件を考慮した計画の立案が含まれます。さらに、周辺環境への影響を最小限に抑えるための配慮も必要です。
整備士としての役割では、ドローンの状態を常に最適に保つことが求められます。これには、飛行前の点検はもちろん、定期的なメンテナンスや必要に応じた修理が含まれます。ドローンの技術的な問題は、事故のリスクを高めるため、機体の健全性を保つことは安全運航のために不可欠です。
機長としては、実際の飛行操作を安全に行うとともに、緊急時の対応策を常に心得ておく必要があります。これは、飛行中に予期せぬ状況が生じた際に冷静かつ迅速に対処する能力を意味します。また、機長は全ての運航活動における最終責任者であるため、すべての飛行操作が法規則に則り行われるよう確実にする役割も担います。
Flow
航空機の運航までの流れ
ドローン運航に航空法が適用されることで、これらの流れに沿った安全基準と手順がドローンにも要求されます。これにより、ドローンの安全な運用と空の安全が確保されるのです。
Step 1
設計段階
航空機は設計段階から厳格な安全基準に基づいて開発されます。
Step 2
形式証明の取得
設計された航空機は、形式証明のための認証を受けます。この認証は、航空機が安全基準を満たしていることを保証します。
Step 3
機体認証
各機体は個別に機体認証を受け、安全性が確認されます。
Step 4
航空機登録
機体は航空機登録原簿に登録され、固有の機体登録番号が割り当てられます。
Step 5
耐空証明の取得
登録された航空機は、耐空証明を受け、運航に必要な安全性が保証されます。
Step 6
整備と点検
航空機は定められた整備方法に従って整備され、飛行前には整備点検記録の確認、外部点検、各部の作動点検が行われます。
Step 7
フライトプランの作成と提出
パイロットは飛行予定の航空情報、気象状況を確認し、ルートや高度、搭載燃料量を決定した上で、航空局へフライトプランを提出し、飛行承認を得ます。
Step 8
フライト開始
承認を得た後、フライトが開始されます。
Difference
ドローンの飛行許可と承認の違いについて
ドローンの運用において、「飛行許可」と「飛行承認」は、よく混同されがちな用語ですが、実は明確な違いがあります。これらは、日本の航空法に基づいて定義されており、ドローンを安全に、かつ法律を遵守して飛行させるためには、これらの違いを理解し、適切な手続きを踏む必要があります。
飛行許可
航空法第132条
「飛行許可」は、ドローンを特定の条件下で飛行させるために必要な、国土交通省からの公式な許可を指します。具体的には、以下のような場合に飛行許可が必要になります。
- 人口集中地区や昼間の見通しの利かない場所での飛行
- 150メートル以上の高さでの飛行
- 飛行禁止区域での飛行
飛行許可を申請する際には、飛行計画や安全対策など、詳細な情報を提出し、国土交通省の審査を受ける必要があります。
飛行承認
航空法施行規則第76条の2
一方、「飛行承認」は、ドローンの飛行が航空法で定められた基本的な条件を満たしているかどうかを、国土交通省が確認し、承認することを指します。これは主に、以下のような一般的な飛行条件に該当する場合に適用されます。
- 人口集中地区外での飛行
- 150メートル以下の高さでの飛行
- 特定の安全対策を講じた飛行
飛行承認のプロセスは、飛行許可に比べて手続きが簡素化されており、基本的な安全基準を満たしていれば、比較的容易に承認を受けることができます。
Conclusion
まとめ
ドローンの飛行許可と飛行承認は、どちらも航空法に基づいていますが、適用される条件、必要な手続き、そしてその目的に違いがあります。ドローンを飛行させる前には、飛行する地域や条件に応じて、適切な許可または承認を得ることが法律上要求されています。安全なドローンの利用と、法規制の遵守を心がけましょう。
何かドローンの手続きで、お困りのことがあれば、お気軽にお問い合わせください。